MARKLEAPS[マークリープス]

TECH BLOG

マークリープス技術ブログ

open

[WordPress] プラグイン「Custom Field Template」の使い方【前編】

カスタムフィールドを作成できるプラグイン
「Custom Field Template(カスタムフィールドテンプレート)」の使い方を紹介します。

長くなるので、
【前編】カスタムフィールドテンプレートの作成方法
【後編】カスタムフィールドテンプレートの出力方法
に分けます。

はじめに:カスタムフィールドとは

WordPressの投稿、固定ページを編集する画面には
デフォルトで「タイトル」、「本文」の2つが表示されます。

ここに独自の入力項目を追加できる機能が「カスタムフィールド」です。

ブログ記事であれば、タイトルと本文だけで事足りますが、
例えば飲食店のメニューを画像、価格、紹介文等の定型項目に入力していきたい、
となった際にはタイトルと本文だけでは運用が煩雑になります。

そこで、カスタムフィールドを使えば、
決まった項目に沿って入力することが容易になります。

※WorcPressにはデフォルトで用意されているカスタムフィールドもありますが、
記事毎に設定しなければならず使いずらい為、プラグインを使います。

プラグインのインストールと有効化

プラグイン > 新規追加より、
「Custom Field Template」で検索し、インストール、有効化します。

カスタムフィールドの作成

「Custom Field Template」を有効化すると、ダッシュボードのサイドバー「設定」内に
「カスタムフィールドテンプレート」というメニューが追加されますのでクリックします。

一番上に表示される、「TEMPLATE #0」は「無効化」にチェックを入れ、
見本として残しておきます。

「TEMPLATE #0」は「無効化」にチェックを入れ残す

 

新規テンプレートを作成します。

新規テンプレートを作成

いつも主に設定するのは以下の4項目です。

①テンプレートタイトル
管理しやすいよう任意の名前を設定します。

②投稿タイプ
投稿、固定ページどちらで表示させるか選択します。

③カスタムポストタイプ
カスタム投稿タイプでカスタムフィールドテンプレートを表示させる場合は、
カスタム投稿タイプスラッグ名を入力します。

④テンプレートコンテンツ
カスタムフィールドの内容を設定します。

 
その他は必要に応じて設定します。
Post ID:特定の記事にだけ表示させたい場合に設定 例:1,2
カテゴリーID:特定のカテゴリーの記事にだけ表示させたい場合に設定 例:1,2
ページテンプレートファイル名:特定のページテンプレートを使用したページにだけ表示させたい場合に設定 例:page-example.php

テンプレートコンテンツへのコードの書き方

①ID
フィールドのIDを指定します。

②type
フィールドのタイプを指定できます。
以下を指定可能です。
 ・text(一行テキスト)
 ・textarea(複数行テキスト)
 ・file(画像アップロード)
 ・checkbox(チェックボックス)
 ・radio(ラジオボタン)
 ・select(セレクトボックス)

③label
フィールドに説明を付けることが出来ます。
投稿画面で表示されます。

④textのサイズ
フィールドのtypeが「text」の際、「size」の値でフィールドの長さを調節します。

⑤textareaのサイズ
フィールドのtypeが「textarea」の際、「rows」でフィールドの高さを、「cols」でフィールドの横幅を指定します。

⑥選択肢の項目
フィールドのtypeが「checkbox」、「radio」、「select」の際、
value に項目を# 区切りで指定します。

 

作成したカスタムフィールドテンプレートを読み込んでみます。
以下のような表示になります。

カスタムフィールドの出力

【後編】に続きます。

よく読まれている関連記事

関連最新記事