静的HTMLにWordPressの投稿を表示する方法
静的HTMLにWordPressの新着情報を出力させる方法を紹介します。
やりたいこと
基本は静的HTMLでサイトを制作し、WordPressはお知らせの更新のみに使用したい
・静的ページ(TOPページ)
https://sample.co.jp/index.html
・WordPressインストールディレクトリ
https://sample.co.jp/news/
HTMLファイルでPHPが動作するように設定
WordPressはphp言語で書かれているツールです。
その為、htmlファイルにphpのWordPressを読み込むには、
htmlファイルでもphpが動くようにする必要があります。
以下を記述した.htaccessをindex.htmlと同じ階層にアップします
【例】Xserverの場合の記述例。(サーバーにより記述が異なる為ご注意ください。)
静的HTML内でWordPressのタグを読み込めるようにする
静的HTMLの1行目に以下を追加します。
これで静的html内でWordPressの関数が使用できるようになります。
/news/ の部分はWordPressをインストールしたディレクトリ名が入ります。
投稿一覧を表示したい箇所にWordPressのループ文を記述
例えば以下のようなループ文を記述します。
上の記述では以下の条件を設定しています。
・記事を4件表示
・カテゴリー「1」の記事を表示
・投稿日を表示
・記事タイトルを表示(記事詳細ページへリンク)