TECH BLOG

マークリープス技術ブログ

open

[WordPress] 表示設定「ホームページの表示」と front-page.php / home.php / page.php / index.php の切り替え挙動検証

WordPressでは、『設定 > 表示設定 > ホームページの表示』によって、サイトのトップページに使用されるテンプレートファイルが変わります。
企業サイトの固定ページをトップにしたい場合や、ブログの最新投稿一覧をトップにしたい場合など、目的に応じて適切な設定を選択することが重要です。
本記事では、「ホームページの表示」設定と使用されるテンプレートファイルの優先順位を検証した結果をまとめました。

「最新の投稿」を選択した場合


 

表示結果

使用されるテンプレートファイル

  • 1. front-page.php
  • 2. home.php(front-page.php が存在しない場合)
  • 3. index.php(front-page.php も home.php も存在しない場合)

 
なお、上記いずれの場合も、ブログトップページ用の固定ページ(タイトル:ブログトップページ/スラッグ:blog-top)には page-blog-top.php が使用されます。

「固定ページ」を選択し、[ホームページ] は任意の固定ページを選択、[投稿ページ] は未選択の場合


 

表示結果

使用されるテンプレートファイル

  • 1. front-page.php
  • 2. page-{slug}.php(例:page-top.php)→ page-{ID}.php(例:page-123.php) → page.php の順(front-page.php が存在しない場合)
  • 3. index.php(front-page.php も page.php も存在しない場合)

 
なお、上記いずれの場合も、ブログトップページ用の固定ページ(タイトル:ブログトップページ/スラッグ:blog-top)には page-blog-top.php が使用されます。

「固定ページ」を選択し、[ホームページ] は未選択、[投稿ページ] は任意の固定ページを選択した場合


 

表示結果

使用されるテンプレートファイル

  • 1. home.php
  • 2. index.php(home.php が存在しない場合)

 

  • 1の場合、ブログトップページ用の固定ページ(タイトル:ブログトップページ/スラッグ:blog-top)にも home.php が使用されます。
  • 2の場合、ブログトップページ用の固定ページ(タイトル:ブログトップページ/スラッグ:blog-top)にも index.php が使用されます。

 

通常のトップページとブログ用のトップページを共存させたい場合には、この設定は不向きです。

「固定ページ」を選択し、[ホームページ]・[投稿ページ] のどちらも任意の固定ページを選択した場合

表示結果

使用されるテンプレートファイル

  • 1. front-page.php
  • 2. page-{slug}.php(例:page-top.php)→ page-{ID}.php(例:page-123.php) → page.php の順(front-page.php が存在しない場合)
  • 3. index.php(front-page.php も page.php も存在しない場合)

 
なお、上記いずれの場合も、ブログトップページ用の固定ページ(タイトル:ブログトップページ/スラッグ:blog-top)には home.php が使用されます。

検証結果まとめ

まとめ

  • ・「ホームページの表示」設定により、トップページで使用されるテンプレートが切り替わる
  • ・固定ページや投稿ページを使い分けることで、ブログ用トップページと通常トップページを両立できる

今回の検証を参考に、サイト構成に最適なテンプレート設定を選びましょう。

よく読まれている関連記事

関連最新記事