html5の主要タグまとめ
HTML5より以前は、ヘッダーもフッターも各ブロックも、何でもdivで囲み、
classやidを付けることでそれぞれのdivを区別していました。
HTML5からは、それぞれの役割にふさわしい要素が追加され、
より明確な文書構造をブラウザに伝えることができるようになりました。
どのような要素が追加されたか、早速見ていきましょう。
header
ページやセクションのヘッダー部分であることを明示するタグです。
ページ全体のヘッダーとして使う他に、
sectionやarticleなどのセクションの中で使うこともできます。
・ページ全体のヘッダーとして使う場合の例
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
<header> <h1>サイトタイトル</h1> <nav> <ul> <li>メニュー1</li> <li>メニュー2</li> <li>メニュー3</li> </ul> </nav> </header> |
・セクションの中で使う場合の例
1 2 3 4 5 6 |
<article> <header> <h1>タイトルテキストテキスト</h1> </header> <p>本文テキストテキストテキストテキスト</p> </article> |
nav
グローバルナビゲーションなど、主要なナビゲーションのセクションを表します。
1 2 3 4 5 6 7 |
<nav> <ul> <li>メニュー1</li> <li>メニュー2</li> <li>メニュー3</li> </ul> </nav> |
footer
ページやセクションのフッター部分であることを明示するタグです。
ページ全体のフッターとして使う他に、
sectionやarticleなどのセクションの中で使うこともできます。
・ページ全体のフッターとして使う場合の例
1 2 3 4 5 6 7 8 |
<footer> <ul> <li>メニュー1</li> <li>メニュー2</li> <li>メニュー3</li> </ul> <p>コピーライト</p> </footer> |
・セクションの中で使う場合の例
1 2 3 4 5 6 |
<article> <p>本文テキストテキストテキストテキスト</p> <footer> <p>著者:テキストテキスト</p> </footer> </article> |
main
ページの主要コンテンツであることを明示するタグです。
各ページ内で1回のみ使用します。
ページ固有のコンテンツのみを含み、全ページ共通のヘッダー、フッター、ナビゲーションなどは含めません。
1 2 3 4 5 |
<main> <article> <p>メインコンテンツ</p> </article> </main> |
article
それ自体が独立したコンテンツとして成り立つブロックを表します。
新着記事やブログ記事、記事に対するコメント等、その部分だけ完結しているブロックです。
1 2 3 4 5 6 7 |
<article> <h1>タイトル</h1> <section> <h2>テキストテキストテキストテキスト</h2> <p>テキストテキストテキストテキスト</p> </section> </article> |
入れ子にして使用することも可能です。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
<article> <h1>タイトル</h1> <p>テキストテキストテキストテキスト</p> <article> <h2>コメント</h2> <p>コメントテキストテキストテキスト</p> </article> </article> |
aside
メインコンテンツとは関連性が薄い補足や広告などを表します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
<article> <h1>タイトル</h1> <section> <h2>小見出し</h2> <p>テキストテキストテキストテキスト</p> </section> <aside> <h3>余談</h3> <p>本筋から省いても問題ない範囲の関連情報</p> </aside> </article> |
section
汎用的なセクションを定義し、章・節・項などのひとまとまりのセクションであることを表します。
これまで紹介した、aside、article、navなどのセクションを表す要素のどれにも当てはまらない箇所に使用します。
section内には見出しタグを含めることが推奨されています。
1 2 3 4 |
<section> <h2>sectionとは</h2> <p>テキストテキストテキストテキスト</p> </section> |