よく使う、でもついつい忘れがちなcssコードまとめ
よく使うCSSを備忘録も兼ねてまとめました。
余白関連
●paddingとborderを幅と高さに含める
1 2 3 4 |
div { -webkit-box-sizing: border-box; box-sizing: border-box; } |
●テーブルの列幅を均等にする
1 2 3 4 |
table { width: 100%; table-layout: fixed; } |
●隣接するボーダーラインを重ねあわせて表示
1 2 3 |
table { border-collapse: collapse; } |
●隣接するボーダーラインを離して表示
1 2 3 |
table { border-collapse: separate; } |
例:1ピクセルの隙間を作りたい場合
1 2 3 4 |
table { border-collapse: separate; border-spacing: 1px; } |
●display: table; に余白を指定
table-cell に margin は効かない為、border-collapse でdasplay: table のセル間隔を調整します
1 2 3 4 5 |
div { display: table; border-collapse: separate; /* セルの間隔を空ける */ border-spacing: 2px 0; /* 左右 上下で記述 */ } |
装飾関連
●透明度
1 2 3 |
div { opacity: 0.5; } |
●背景色のみを透過
・白透過
1 2 3 |
div { background-color: rgba(255,255,255,0.7); } |
・黒透過
1 2 3 |
div { background-color: rgba(0,0,0,0.7); } |
●角丸
1 2 3 |
div { border-radius: 10px; } |
●疑似クラス
・奇数番目
1 |
:nth-child(odd) {} |
・偶数番目
1 |
:nth-child(even) {} |
・n番目
1 |
:nth-child(n) {} |
・最後からn番目
1 |
:nth-last-child(n) {} |
・親要素内で兄弟関係にあるA要素でn番目のもの
(項目の等しいブロックを繰り返す際など)
1 |
:nth-of-type(n) {} |
・要素の直前に内容を挿入する
1 |
p:before {content: "★";} |
1 |
p:before {content: url("../pic/arrow.png");} |
●テキストシャドウ
1 2 3 |
p{ text-shadow: 1px 1px 3px #000; } |
・1番目の値
水平方向の影の距離。正の値を指定すると右方向に影、負の値を指定すると左方向に影。
・2番目の値
垂直方向の影の距離。正の値の値を指定すると下方向に影、負の値を指定すると上方向に影。
・3番目の値
影のぼかし半径。
・4番目の値
影の色。
●ドロップシャドウ
1 2 3 |
div{ box-shadow: 3px 3px 5px 0 #777; } |
1~4番目の値はテキストシャドウに同じ。
●グロー
1 2 3 |
div{ box-shadow: 0 0 12px 0 #777; } |
水平方向のずれ、垂直方向のずれを0にするとグローになります。
レイアウト関連
●dt dd を横並び
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
dl{ width: 600px; } dt{ width: 100px; float: left; clear: left; } dd{ width: 500px; float: left; display: inline; } |
その他
●URLなどの長い文字列を折り返して表示
1 2 3 |
div { word-break: break-all; } |