[PHP] 超入門:変数とデータ型の使い方:string・int・arrayの基礎をやさしく解説
![[PHP] 超入門:変数とデータ型の使い方:string・int・arrayの基礎をやさしく解説](https://markleaps.com/blog/wp-content/uploads/2025/05/php-variable-datatype.jpg)
PHPを学び始めたばかりの方にとって、まず理解しておきたいのが「変数」と「データ型」です。
この記事では、コード例を交えながら、これらの基本をやさしく解説します。
変数とは?
変数とは、文字や数字などのデータ(値)を一時的に保存しておく“名前付きの箱”のようなものです。
プログラムの中で値を繰り返し使ったり、あとから変更したりするときに役立ちます。

変数に値を入れておくことで、あとからその値を呼び出して使い回すことができます。
変数の書き方(+変数名ルール)
|
1 2 3 4 |
<?php $name = 'Taro'; echo $name; ?> |
このコードでは、「$name」という変数に「Taro」という文字列を代入しています。
そして echo によって、変数の中身(”Taro”)を画面に表示しています。
変数の構成
$記号+任意の変数名で「変数」を作成(宣言)=で右辺の値を左辺の変数に代入- 変数を使うときは、その名前を呼び出して参照
PHPの=は「等しい」ではなく、「代入する」という意味になります。

変数名のルール(基本)
- ・変数名は
$から始めるのが基本です - ・半角英数字、
_(アンダースコア)が使用可能 - ・数字で始めることはできません(例:
$123はNG) - ・意味のある名前をつけるのが望ましい
データ型とは?
変数に入る「値の種類」のことを「データ型」と呼びます。
PHPでは、文字や数字、配列などさまざまな型があります。
PHPの主なデータ型一覧
PHPにはさまざまなデータ型がありますが、大きく分けて次の3種類に分類されます。
スカラー型(1つの値を表す)
スカラー型は、単一の値を持つもっとも基本的な型です。
| データ型 | 概要 | 例 |
|---|---|---|
| integer | 整数。正の数・負の数どちらもOK | 1, 0, -5 |
| float | 小数(float型またはdouble型として扱われます) | 3.14, 0.5 |
| string | 文字列。シングルクオートまたはダブルクオートで囲む | 'PHP', "123" |
| boolean | 真偽値。true または false をとる |
true, false |
複合型(複数の値を扱う)
複合型は、複数の値を1つにまとめて扱えるデータ型です。
| データ型 | 概要 |
|---|---|
| array | 複数の値を格納する配列 |
| object | クラスをもとに作られたオブジェクト |
特殊型(特別な用途に使う)
特殊型は、特定の処理や状態を表すために使われます。
| データ型 | 概要 |
|---|---|
| resource | ファイルハンドルやデータベース接続など、外部リソースを指す |
| null | 値が設定されていない、または存在しないことを示す |
型の自動判別について
PHPでは、変数の型を明示的に指定する必要はありません。
値を代入すると、自動的にその型が決まります。
便利な反面、意図しない型変換によるエラーが発生することもあるので注意しましょう。
おさらい:変数とデータ型のポイント
- 変数は値を保存するための「箱」
- 変数には文字列、数値、配列など、様々なデータ型を代入できる
- PHPは型を自動的に判別してくれるが、型の違いによるバグに注意
これからPHPを学び始める方へ
変数とデータ型はPHPの基本中の基本です。
次は「配列」や「条件分岐」なども学んでいくと、より実践的なコードが書けるようになります!
[PHP] 超入門 シリーズ
・[PHP] 超入門:HTMLとPHPがどうつながるか、ざっくり理解しよう
・[PHP] 超入門:echo・改行・コメントの基本:出力の仕組みをやさしく解説
![MARKLEAPS[マークリープス]](https://markleaps.com/blog/wp-content/themes/mkl/images/00_logo.png)

![[PHP]超入門:配列の使い方を基礎からやさしく解説!複数の値を1つの変数にまとめて扱う方法](https://markleaps.com/blog/wp-content/uploads/2025/06/php-array-basics-500x254.jpg)
![[PHP]超入門:if文・switch文の使い方:状況に応じて出し分ける基本](https://markleaps.com/blog/wp-content/uploads/2022/11/php-if-switch-500x254.jpg)
![[PHP]超入門:論理演算子とは?&&・||・and・or の違いと使い方をわかりやすく解説](https://markleaps.com/blog/wp-content/uploads/2025/06/php-logical-operators-500x254.jpg)
![[PHP] 超入門:演算子とは?算術・比較演算子の違いと使い方をやさしく解説!](https://markleaps.com/blog/wp-content/uploads/2025/05/php-operators-beginner-500x254.jpg)