【WP】Contact Form 7 の送信後のメッセージの表示位置を変更する方法

WordPress フォーム作成プラグイン「Contact Form 7」で作成したフォームの
送信完了後に表示されるメッセージを任意の箇所に表示する方法をご紹介します。
デフォルトの位置
フォームの最下部に表示されます。

フォームが長い場合は一見、送信が完了したのかしなかったのかわかりずらいです。
任意の位置に表示する
下のコードを、メッセージを表示したい位置に記述します。
|
1 |
[response] |
上記のコードは複数箇所に記述できます。
なお、上記のコードを使用した場合は、デフォルト位置のメッセージは消えます。
サンプル
フォームの上下にメッセージを表示
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
[response] <dl> <dt>氏名</dt> <dd>[text* your-name]</dd> ~ </dl> <div class="form_btn">[submit class:bs_btn01 "送信"]</div> [response] |

![MARKLEAPS[マークリープス]](https://markleaps.com/blog/wp-content/themes/mkl/images/00_logo.png)

![[WordPress] プラグイン「WP ALL Import」で既存記事を一括更新(CSV上書き)する方法](https://markleaps.com/blog/wp-content/uploads/2025/10/wp-all-import_update-500x254.jpg)
![[WordPress] CSVで記事を一括インポート-プラグイン「WP ALL Import」の使い方](https://markleaps.com/blog/wp-content/uploads/2025/10/wp-all-import-500x254.jpg)
![[WordPress] 記事への画像挿入方法](https://markleaps.com/blog/wp-content/uploads/2025/10/pic_manual_mainimg-500x254.png)
![[WordPress] カテゴリーとタグの違いと設定方法](https://markleaps.com/blog/wp-content/uploads/2025/10/wp-category-tag-500x254.jpg)