WordPressのバックアップ・復元・引っ越しに「All-in-One WP Migration」

テーマ、データベース、メディアファイル、プラグイン等の
WordPressサイトを構成するデータを管理画面からの操作のみで
インポート、エクスポートできるプラグイン
「All-in-One WP Migration」についてご紹介します。
プラグインのインストール・有効化
プラグイン > 新規追加より、
「All-in-One WP Migration」で検索し、インストール、有効化します。

バックアップ
プラグインを有効化すると、ダッシュボードのサイドバー「設定」内に
「All-in-One WP Migration」というメニューが追加されますので、「エクスポート」をクリックします。

「エクスポート先」から「ファイル」を選択します。

「高度なオプション」でエクスポート不要なファイルを除いてエクスポートすることも出来ます。
ファイルの取得が始まります。

ダウンロードボタンが表示されたら、クリックしてエクスポートします。

「.wpress」という拡張子のファイルが保存されます。
![]()
これでバックアップは完了です。
サイトの復元/別サイトへ引っ越し
「All-in-One WP Migration」 > 「インポート」をクリックします。
インポートした「.wpress」拡張子のファイルをドラッグ&ドロップします。

読み込みが開始されます。
しばらく時間がかかります。
読み込みが完了すると以下のメッセージが表示されますので
「開始」をクリックします。

インポートが始まります。

以下の内容が表示されますので、
最後にダッシュボードのサイドバー
「設定」>「パーマリンク設定」でパーマリンクを更新して完了です。

![MARKLEAPS[マークリープス]](https://markleaps.com/blog/wp-content/themes/mkl/images/00_logo.png)